猫本来の食生活は、お肉を中心とした【高タンパク・低炭水化物】の栄養バランス。
キャットフード界でも、動物性のたんぱく質(お肉・お魚)をたっぷり使用したグレインフリーの総合栄養食が注目されています。
- 猫が喜んで食べてくれること
- 安全であり健康を害さないこと
- 健やかな身体をつくる食べ物であること
美味しさや栄養バランスはもちろん、使用する原材料にも新鮮なお肉やお魚を使っていてほしいし、香料や着色料など、猫の身体に不要な添加物は使用してほしくありません。
こちらでは、原材料の品質や安全性に定評があるプレミアムフードに厳選して、実際に購入してわかった感想なども含めた、おすすめ順のランキング形式でご紹介していきます。
※商品名をタップすると各評価へ飛びます
各フードの特徴もまとめていますので、キャットフード選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに、我が家の猫(にゃーち・推定9歳♀)の食いつきTOP3はこちら。
第2位:ジャガー キャットフード
第3位:モグニャンキャットフード
ですがランキングでは、口コミや栄養バランス、安全性など総合的にみて順位を決めました。
※価格は税抜き、公式サイト・定期初回1袋(1セット)を参考
プレミアムキャットフードTOP3!
まずは品質や栄養バランス・口コミ評価はもちろん、我が家の猫ウケも良かったTOP3をご紹介。
(↑写真を撮るだけでもこの有り様…!)
商品名 | GRANDS(グランツ)キャットフード |
---|---|
対象年齢 | チキン&サーモン(全年齢)チキン、サーモン(1歳以上) |
メインの食材 | チキン、サーモン |
生産国(工場) | フランス |
50gあたり | 117円 |
サンプルの有無 | 500円でお試し送料無料(500g入り) |
定期便価格 | 3,510円~3,120円 / (500g×3袋) |
購入方法・最安値 | グランツ公式(定期便最大20%OFF) |
企画・販売元 | 株式会社リブアンドカンパニー |
品質・食いつき・販売方法など、総合的にみて高い評価となったGRANDS(グランツ)。
大袋入りのドライフードは酸化が大敵。
グランツは500gの小分け袋(ジッパー付)にしている点も高評価。
また、我が家の猫(好き嫌い多め)の食いつきが他のフードより良かったことも堂々1位となった理由です。
ただし、キブル(粒)の大きさにかなりのバラつきがあるので、粒のサイズにこだわる猫さんには不向きな面も。
チキン・サーモン・チキン&サーモンの3種類から、猫の年齢や好みに合わせて選べるのも助かります!
また、初回お試しや問い合わせへの回答、お届け間隔の柔軟な変更など、カスタマーセンターの対応の良さにも好感が持てました。
更に、ごちそう定期便を4回以上継続すると、LINEによる獣医相談サービスが無料で利用できるなど、嬉しいサービスがあるのも◎。
グランツはお試しサンプルの注文が可能です。
500円(送料無料)でたっぷり500gのお試しができるので、飽きずに食べてくれるかるかどうか、じっくり判断することができますよ。

商品名 | mognyan(モグニャン)キャットフード |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | 白身魚 |
生産国(工場) | イギリス |
50gあたり | 119円 |
サンプルの有無 | なし(広告のみ) |
定期便価格 | 3,564円(1.5kg) |
購入方法 | モグニャン公式 (定期便最大20%OFF) |
企画・販売元 | 株式会社レティシアン |
ヘルシーな白身魚をメインに使ったモグニャンは、運動不足がちな日本の室内猫のことを考えて開発されたフード。
さらにレシピのリニューアルで、より健康や美味しさに配慮したことも評価しました!
魚系フードは香りも良く、置いてあるキャットフードの匂いが苦手…という方にもおすすめ。
特にモグニャンは食いつき良さにも定評があります。
それでも2位に選んだのは、お試しサンプルの購入ができないこと。
とはいえ、定期便なら初回注文から最大で20%割引してもらえますし、1回だけの利用でもOK。
- チキン系よりお魚系が好き
- 大粒より小粒が好き
- ややぽっちゃり体形が気になる
- お腹の調子が気になる
といった猫ちゃんにおすすめしたいフードです。
\最大20%OFF/

商品名 | Regalie(レガリエ)キャットフード |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | 鶏肉・牛肉・魚・鶏レバー |
生産国(工場) | 日本 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
50gあたり | 143円 |
サンプルの有無 | 500円でお試し(160g入り) |
定期便価格 | 4,280円(1.5kg) |
購入方法 | レガリエ公式 (定期便22%OFF) |
企画・販売元 | オネストフード株式会社 |
レガリエは国産のペットフードながら、ペット先進国で採用されるAAFCOの栄養基準をオールクリアしている総合栄養食。
もちろん全ての原材料が国産というわけではありませんが、産地やどうしてその素材を使うのかといった理由まで公開しているので安心感が違います。
栄養や美味しさを逃さない低温加熱製法で丁寧に作っているため、フードの形状や匂いも他とは全然違い、キャットフード臭さがなくいい香り。
それでも3位に選んだのは、1食分のお値段が他のフードよりはややお高めになってしまうこと。
とはいっても50g100円台なら、高すぎる食事代とはいえないですよね。
レガリエをおすすめするのは、
- やっぱり国産が安心
- 添加物や加工肉への不安がある
- キャットフードの酸化が気になる
- 愛猫へのフード代は惜しくない
といった方。
サンプルは何度でもお試し可能。ぜひ一度試してほしいなと思います。
\今なら500円でお試し/
送料無料(ポスト投函)なのも嬉しいですね!
人気プレミアムキャットフードの評価・比較
ここからは人気のプレミアムフードの中で、実際に試したものや気になっているフードをピックアップしています。
それぞれのフードの特徴やおすすめポイントをまとめているので、フード選びの参考にしてみてくださいね。
商品名 | FINEPET’S(ファインペッツ)キャットフード |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | アヒル肉・ニシン |
生産国(工場) | オランダ |
代謝エネルギー | 約427.2kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質32%、脂質20% |
定期便価格 | 3,219円(1.5kg) |
50gあたり | 108円 |
購入方法 | ファインペッツ公式 (定期便最大10%OFF+回数割引) |
企画・販売元 | 株式会社エブリワンズ |
ファインペッツは、他のフードと比べて栄養吸収率が87%とおよそ2倍近く高いキャットフードなので、少しの量で十分栄養をとることができます。(コスパが良い)
テトラポットのような変わった形状を好んでくれるか不安でしたが、我が家の猫は全くためらわず食べてくれました。
原材料の品質と安全性に強くこだわっていて、中国産原材料は一切使用しない、工場は世界最先端のHACCP準拠の設備を備えるなど、世界最高品質を追求しているエブリワンズ。
アレルギーになりにくいアヒル肉とニシンをたっぷり使用し、FUS(猫泌尿器症候群)サポートまで考慮。
尿路結石に対策フードとしての支持も厚いです。
- ストルバイト結石が気になる(特に雄)
- 鶏肉が苦手、アレルギーがある
- 食が細い
- 大粒のフードは苦手
といった猫さんにぴったりです。
\ 初回限定1,000円 /
⇒リアルな口コミ評価はこちら
商品名 | THE JAGUAR(ジャガー)キャットフード |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | 鶏肉・鴨肉・生サーモン・生マス |
生産国(工場) | イギリス |
代謝エネルギー | 約383.5kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質40%、脂質20% |
定期便価格 | 3,852円(1.5kg) |
50gあたり | 129円 |
購入方法 | ジャガーキャットフード公式 |
輸入販売元 | 株式会社レティシアン |
お肉とお魚、両方を使って美味しさと高品質・高タンパクなフードを目指したジャガー。
更にアサイーやマルベリーといったスーパーフードを配合することで、健康維持をサポートする栄養設計となっています。
こだわりの食材(ヒューマングレード、グレインフリー)で他のプレミアムフードよりややお値段高めなので、1回の購入でも定期便の利用がお得です。
他とは違うドーナツ型のキブルは好みが分かれてしまいそうですが、
- 育ち盛り、運動量が多い
- 猫らしいしなやかな身体にしたい
- お肉もお魚も好き
- 小粒のフードは苦手っぽい
といった猫さんにぴったりです。
\ 1袋でも10%OFF‼ /
⇒リアルな口コミ評価はこちら
商品名 | RONNIE(ロニー)キャットフード |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | チキン |
生産国(工場) | ベルギー |
代謝エネルギー | 約410kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質36%、脂質20% |
定期便価格 | 3,870円(1.8kg) |
50gあたり | 108円 |
購入方法 | ロニーキャットフード公式 |
企画・販売元 | 株式会社ヒューマル |
「キャットフードの学校」でおなじみマッサンが、満を持して開発・販売にこぎつけた猫愛たっぷりのキャットフード。
素材や栄養バランスにこだわりぬいたレシピを作り出せる工場を探し、猫文化が強いベルギーの工場で徹底管理の元製造されています。
ペットフード販売士マッサンが、猫のために一番良い食べ物を追求したロニーは猫の食育を考えた栄養バランスになっています。
キブルは小さいながらも厚みを持たせて食べやすい形状にしてあります。ややカロリーは高めなので、食欲旺盛の猫さんは食べ過ぎにご注意を。
- 毛並みやしなやかな猫であってほしい
- 安心・高品質のフードを与えたい
- お魚系よりチキンが好き
- 健康維持にも配慮したい
といった猫さんにぴったりです。
\ お試しでも定期購入がお得 /
商品名 | ERIZABETH(エリザベス)キャットフード |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | サーモン・ニシン・チキン |
生産国(工場) | ベルギー |
代謝エネルギー | 約381kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質36%、脂質16% |
定期便価格 | 4,050円(1.8kg) |
50あたり | 113円 |
購入方法 | エリザベスキャットフード公式 |
企画・販売元 | 株式会社ヒューマル |
猫は本来砂漠で暮らす肉食動物、といいますが、意外にもサーモン好きの猫は多いのだそう。
エリザベスキャットフードはフレッシュなサーモンとニシンをたっぷり使用しながら、チキンも適量加えることで、食いつきや栄養バランスがしっかり整えられています。
ロニーよりお値段がややお高くなりますが、お魚とお肉のいいとこどりで、高タンパクながら、脂質やカロリーが控えめ。
キブルはロニーと同じく小ぶりでやや厚みのある食べやすい形状となっています。
- 運動量が少なくなってきた
- 太り気味でダイエットが必要
- チキンも食べるけどお魚系が好き
- 健康維持にも配慮したい
といった猫さんにぴったりです。
\ 定期コース割引あり /
商品名 | CANAGAN DENTAL(カナガンデンタル)キャットフード |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | ターキー・チキン |
生産国(工場) | イギリス |
代謝エネルギー | 約389kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質33%以上、脂質15%以上 |
定期便価格 | 4,464円(1.5kg) |
50gあたり | 149円 |
購入方法 | カナガンデンタルキャットフード公式 |
輸入販売元 | 株式会社レティシアン |
野生より長生きする飼い猫は、歯周病などのリスクが高くなりますが、子猫の頃から慣れさせないと歯みがきするのは至難の業。
デンタルケアできるおやつはあっても、フードで歯のケアができるのは珍しいです。
※海藻成分にヨウ素が含まれるので甲状腺疾患の猫さんや妊娠中・授乳中の猫さんには与えないでください
人間もそうですが、万病の元となる歯周病は猫にとってもハイリスク。長生きしてほしいけれど、歯を全然触らせてくれない猫さんも少なくないはず。
カナガンデンタルは食べることで海藻由来のケア成分(プロデン・プラークオフ®)が身体の中から汚れにアプローチしてくれるので歯みがきストレスを緩和できそう。
キブルはカナガンと同じくやや大きめの楕円形。しっかり噛んで食べて欲しいですね。
- 歯みがきが上手くできない
- おやつはできるだけ与えたくない
- お魚よりチキンが好き
- 小粒フードは苦手
といった猫さんにぴったりです。
\ ▼▼ 最大20%OFF ▼▼ /
⇒リアルな口コミ評価はこちら

商品名 | CANAGAN(カナガン)キャットフード |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | チキン |
生産国(工場) | イギリス |
代謝エネルギー | 約390kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質37%、脂質20% |
定期便価格 | 3,564円(1.5kg) |
50gあたり | 119円 |
購入方法 | カナガン公式(定期便最大20%OFF) |
輸入販売元 | 株式会社レティシアン |
ペット先進国イギリスでロングセラーを誇るカナガンキャットフードは、本来肉食である猫のしなやかな身体作りを考えた、高タンパクフード。
公式ページや比較サイトでは小さめ、小粒といわれてますが、1cm超えてるので私からみたら十分大粒のキブルサイズ。(厚みはないので食べやすい)
1回の購入でも定期便のほうがお得(合わなければ解約できます)。まとめ買いなら最大20%割引になりますよ。
ザ・チキン!というしっかりめの匂いは飼い主さんの好みがわかれそうですが、猫は食欲をそそられるのだそう。
広い室内や半室内飼いで運動量の多い海外の猫にはぴったりですが、日本の猫にはやや高タンパクになることも。
- 育ち盛りの子猫
- 運動量が多い若い猫
- お魚系よりチキンが好き
- 小粒フードが苦手
といった猫さんにぴったりです。
\ ▼▼ 最大20%OFF ▼▼ /
⇒リアルな口コミ評価はこちら
商品名 | Symply(シンプリー)キャットフード |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | サーモン・ニシン・マス・乾燥白身魚 |
生産国(工場) | イギリス |
代謝エネルギー | 約380kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質37%、脂質20% |
定期便価格 | 3,564円(1.5kg) |
50gあたり | 119円 |
購入方法 | シンプリーキャットフード公式 |
輸入販売元 | 株式会社レティシアン |
動物愛護先進国イギリスで生まれたシンプリーキャットフードは、サーモンやニシン、マスなど新鮮なお魚をたっぷり73%使用。
尿路結石をサポートするクランベリーや毛玉排泄をサポートするオリゴ糖など、動物栄養学者と共同開発したレシピになってます。
お魚系にしてはチキン系フードと同様に高タンパク・高脂質なので、運動量が多い猫や育ち盛りの猫さん向きな感じもあります。
1cmほどある楕円形のキブルは決して小粒ではありませんが、厚みはさほどないので食べにくさはなさそうです。
- 運動量が豊富
- チキンや穀物にアレルギーがある
- お肉よりお魚系が好き
- 大粒のフードが苦手
といった猫さんにぴったりです。
\ 最大20%OFF/
⇒リアルな口コミ評価はこちら
にゃーちの食いつき度だけで判断するならランク外なんですが、品質のせいではないのであえて外してません
商品名 | ORIJEN(オリジン)キャットフード ※キャット&キティ |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | 鶏肉・七面鳥 |
生産国(工場) | アメリカ |
代謝エネルギー | 約406kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質40%以上、粗脂肪20%以上 |
価格 | 6,300円(1.8kg) |
50gあたり | 175円 |
購入方法 | オリジンキャットフード公式・Amazon・楽天等 |
企画・販売元 | オリジンジャパン株式会社 |
世界中で高い評価を獲得している、オリジンキャットフード。
早くから猫本来の食事を再現する「バイオロジックフード」を掲げていて、動物性タンパク質中心、低炭水化物、そしてディハイドレート肉(新鮮な肉を低温調理し空気乾燥させる)を使用することで、素材の栄養をしっかり摂取できるフードになっています。
こだわりの食材を使用している分、お値段も張りますが、340g単位での販売があるのでお試ししやすい。
タンパク質だけでなく、脂質やカロリーもしっかり高めですが、他にも魚メインの『シックスフィッシュ』、猪や羊メインの『レジオナルレッド』、赤身肉メイン(脂質を制限)の『フィット&トリム』と4種類から選ぶことができます。
- 野生の猫に近い食事を与えたい
- 穀物だけでなく炭水化物量も抑えたい
- チキンもお魚も好き
- 栄養添加物の使用も抑えたい
といった猫さんにぴったりです。
\ 選べる4種類×3サイズ /
私はいつも利用しているcharm(チャーム)さんで、トイレ砂やかつおけずりなどと一緒にサンプル購入しました。
あわせ買い商品があるなら、こっち↓のほうが安いのでお得ですよ♪
商品名 | ACANA(アカナ)キャットフード ※ワイルドプレイリー |
対象年齢 | 全年齢対応 |
メインの食材 | 鶏肉・七面鳥 |
生産国(工場) | カナダ |
代謝エネルギー | 約410kcal/100g |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質37%以上、脂質20%以上 |
価格 | 5,800円(1.8kg) |
50gあたり | 162円 |
購入方法 | アカナキャットフード公式・Amazon・楽天等 |
企画・販売元 | 有限会社アカナファミリージャパン |
オリジン同様、猫本来の食事を再現するアカナキャットフードは、動物性たんぱく質たっぷり×野菜や果物を適量配合することで栄養バランスを高めています。
新鮮な鶏肉や七面鳥だけでなく、卵や魚も使用することで、栄養添加物の使用も控えめ。
オリジンに比べるとややタンパク質は低いのですが、それでも他のフードに比べれば十分なタンパク質・脂質を得られます。
カロリーも高めですが、他にも魚メインの『パシフィカ』、ラム肉や鶏肉&魚を使った『グラスランド』と選べるようになっています。
- 野生の猫に近い食事を与えたい
- 炭水化物を抑えつつ野菜などの栄養分も与えたい
- チキンもお魚も好き
- 栄養添加物の使用を抑えたい
といった猫さんにぴったりです。
\ 選べる3種類×3サイズ /
(でもにゃーちは食べてくれなかったのでこの結果です…)
↓こちらのサンプルだけだと送料が高くつくので、他のフードやトイレ用品と買い合わせするのがおすすめ!
高たんぱく・低炭水化物キャットフードランキングまとめ
まだ試していないフードもありますし、過去に試して全く食べてくれなかったフードは再挑戦していないのですが、2020年時点で、我が家の猫と共におすすめする高たんぱくプレミアムフードBEST3は以下のようになりました。
いずれもサンプル注文ができるので、お試ししやすいことも選んだ理由の一つ。
にゃーちの好み(食いつき)だけで決めるなら、
でした。
とはいっても、猫の好みは十猫十色ですので、順位に関係なく、粒のサイズやメインの食材(肉or魚or肉&魚)を参考に選んでみてもいいかもしれませんよ。
今回ご紹介したフードは、本来の猫が食べるべき動物性たんぱく質が豊富に含まれています。
ですが、高たんぱくなフードは腎臓疾患のある猫さんには負担がかかってしまうので、健康な猫さん向けのフードであると考えてください。
また、穀物だけでなくお肉にアレルギーを持つ猫さんもいらっしゃるので、新しいフードを試す際は、必ず1種類に絞って少しずつ切り替えしていき、体調や排泄物の状態を確認しながら調整していってくださいね。