ペット先進国イギリスをはじめ、世界39カ国で販売されているカナガンキャットフード。
- 放し飼いチキンたっぷり60%以上使用
- グレインフリー(穀物不使用)
- 人間が食べられるほど新鮮・高品質な原材料
- 香料・着色料不使用
- 原材料から品質テストを行う徹底管理
本来肉食の猫さんが好むチキンをたっぷり使用した、穀物不使用(グレインフリー)のプレミアムキャットフードとして評判を集めていますが、その一方でステマや悪評などが気になっている方も少なくないと思います。
口コミはもちろん気になりますが、やはり実際に試してみない事には我が家の猫(にゃーち・推定9歳♀)の好みにあうかどうかもわからないところ。
今回は、カナガンキャットフードを実際に購入してわかった、
粒の大きさや匂い
口コミ評価の真相
ステマや悪評といった実際の食いつき
我が家の猫(にゃーち・推定9歳♀)のなど、たっぷり画像付きでレビューしていきます。
ただし、注意しなきゃいけないなと思う点や賞味期限や保存方法など気がかりなこともありましたので、あわせてお伝えしていきます。
▼▼ネコDKでも高評価!▼▼
今すぐお試し>>
カナガンを愛猫と一緒に口コミ!匂いや食いつきは?
カナガンは公式ページからのサンプル申込がありません。
インターネット広告による、100円モニターがあるのみです。
でもフードジプシーをしているとわかるんですが、少量のサンプルでは、猫が継続して食べてくれるかどうかわからず、結局本商品を購入することになっちゃうことが多いんですよね。
しかもモニターに申込すると、どのみち定期コースへ誘導されます。(ステマ広告といわれる一因)
そんなわけで、初回から10%割引になる定期コース(公式)を申込みすることにしました。
化粧品などは、定期コースを利用することで初回がお得に購入できる代わりに、最低でも3回の継続が必要になる、などといった「縛り」があります。
ですが、カナガンの定期コースは、お試ししてみて「食べない」「合わない」等あれば、初回のみで解約も可能。
お届け間隔の変更もマイページから簡単に行えます。
※変更の際は、次回お届け日の7日前迄にお手続きが必要です。
解約や定期便の変更がインターネット上で手続きできるのは、電話が苦手な私には嬉しいポイント。
解約をわかりにくくするとか、しつこく理由を聞かれることなどもなかったので安心でした!
定期コースの梱包状態や伝票の記載内容
カナガンはイギリスの商品ですが、日本で輸入販売しているレティシアンから配送されます。

外からは中身がわからない無地に近い白い段ボール箱で届きました。
依頼主名は「株式会社レティシアン」、品名は「食品」となっていました。
今回1袋のみ注文したため、送料が640円かかりましたが、3袋以上のまとめ買いで送料無料になります。
箱を開けると、まずはご案内や納品書類、そしてキャットフードが入っています。

意見や要望などをレティシアンスタッフに伝えることができる「なんでも封筒」も同封されています。(切手不要)

カナガンキャットフードの粒の大きさや形状

カナガンの公式ページでは、『子猫やシニア猫でも食べやすい小さめサイズを採用』とありますが、海外のフードは大きさの感覚が違うのか、私が見る限り決して小粒サイズではありません。

ややしずく型のような楕円形で、しっとりした質感のキブル。

公式でもキブルは直径約1cmとなってましたが、実際測ってみてもそれくらいかそれ以上の大きさがあります。
粒サイズのバラつきはさほどありません。

大きめですが、厚みはさほどないので、よく噛んで食べる子なら問題ないかと思います。

カナガンは全年齢猫(オールステージ)対象ですが、粒の中には空洞もあり、かみ砕きやすいのかな、と思いました。
猫の食いつきは?
普段ならフードの撮影をしている時に匂いにつられて近づいてくるにゃーちですが、カナガンに対しての反応はゼロ。
なんとなくですが、グランツのチキンを好んで食べなかったこともあり、「うちの猫、もしかしたら魚好きなのかも?」と発覚したこともあり、食べない可能性も考えられたのですが、ほんとにこないとは…。
※後日談※
その後、普段のごはんの時間にカナガンを手にとって見せてみたところ、普通にカリカリして食べてくれました。お腹が空いてたら食べるよ、ってことみたいです。(笑)

カナガンを実際にお試した猫たちの評判は?
どれだけ良いフードだと言われても、やっぱり実際に購入した人や食べてみた猫さんたちの感想は気になるところ。
SNSやレビュー評判などをチェックしてみました。
悪評が気になりましたが、イギリスでの評価はそんなに悪くないので思い切って変えたところ元気でずっとカナガンを食べています。少なくともうちの猫さんにとっては総合的にみて良いものなんだと思います
参照:Amazonレビュー
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
うーん困った。カナガンを全然食べなくなってしまった。カナガンは悪くなくて、サイエンスダイエットでおしりのくせが悪かった子が良くなったり、毛艶も良くなるんだけど、嗜好の問題だからこればっかりは仕方がないなぁ。
— ciuco (@shuvoice) November 10, 2020
カナガン臭いんですねwwww
もぐニャンよければぜひ!美味しそうな匂いだしオススメです(笑)— 岩永 真奈 (@ma_na_rinko) October 30, 2020
カナガンキャットフードは臭い?
カナガンの口コミをチェックしていると、「臭い」というコメントがちらほら。
「臭い」と感じる方とそうでない方がいらっしゃってどっちなの?って思ってたんですが、私はあまり好きな匂いじゃないです。(ローストチキンのような香ばしい匂いなんかしません)
でも、香料を使わずチキンをたっぷり使用したフードの匂いってこんなものです。肉本来の匂いなんだと思います。
香料を使った市販フードは、猫向けというより、飼い主さんが嗅いで「いい匂い」と感じるようにしていることもあって、香料不使用のフードは素材の香りが強いというか、きつく感じてしまうかもしれません。
一方、モグニャンやグランツのサーモンなど、お魚系のフードは旨味成分を感じる匂いというか、キャットフードとしては美味しそうな香りがすることが多いです。
\\ 最大20%OFF //
カナガンキャットフードの賞味期限と保存方法
現在のカナガンは袋にちゃんとジッパーが付いてるのが◎。(以前はジッパーなしでした)
袋の裏面に、賞味期限の記載があります。

画像の丸で囲った部分に【BBD 24/10/21】という記載があるんですが、英国式表記のため、日・月・年の順になっています。
カナガンキャットフードの賞味期限は製造日より18ヶ月とのことですが、今回届いたフードの賞味期限は2021年の10月24日ということになり、届いた日から約1年後でした。
とはいえ袋を開け閉めする度に中の空気が入れ替わって酸化が進んでしまうため、開封後は早めに消費したいところ。
開封後の賞味期限目安は約3ヶ月ですが、はっきりいって1ヶ月以内には食べきるつもりくらいでいたほうが香りも飛ばず猫の食いつきも落ちにくいです。
また、ポリ袋はジッパー付でも空気を通してしまうので、カナガンの袋のまま保存するか、1~2週間分ほどを別のアルミジップや密閉容器に移して、そちらから先に与えるようにするなど、なるべく開封回数を減らすように工夫するのがおすすめ。

冷蔵庫保存は、出し入れやドアの開閉時に温度変化がおこることで結露が発生しやすく、カビの原因となるので基本はNGです。
どうしても、という方は1食分ずつ小分けにして匂い移りや結露対策を万全に管理する必要があります。
冷凍保存に関しては、フード内の水分が一旦凍ってしまうため(ドライフードといっても水分が含まれています)、解凍後のフードが冷凍前と全く同じ状態とはいえないと思っています。
カナガンキャットフードは安全?どんなフード?
カナガンキャットフード(以下略:カナガン)は、放し飼いで育った高品質のチキンをたっぷり使用して、猫が消化を苦手とする小麦やとうもろこしを使わない、グレインフリーのドライフードです。
通常価格 | 3,960円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
定期便価格 | 3,564円~(最大20%OFF) |
1日あたりのご飯代 | 約142円 ※1 |
お試しサンプル | 広告のみ |
購入方法 | 公式ページ・Amazon(楽天なし) |
原産国 | イギリス |
メインの食材 | チキン |
タンパク質/脂質 | 粗タンパク質37%、脂質20% |
代謝エネルギー | 390kcal/100g |
輸入・販売元 | 株式会社レティシアン |
※全て税抜き価格
※1 日本の成猫平均体重4kgの給餌量(60g)目安
- ヒューマングレードの食品工場から仕入れた新鮮なチキンを使用
- 品質チェックをクリアした原材料だけを使用
- 人工添加物(香料・着色料)不使用
- 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした工場
カナガンはペット先進国のイギリスで高い評価を受けたペットフード専門工場で作られています。
原材料から品質のチェックが入り、製造ラインのモニタリング、そしてパッキング前には成分値が正しいレシピ通りになっているか分析された上、一袋ごとに製造番号をつけて徹底管理されています。
- 本来肉食である猫にとって良質なタンパク質
- 健康を保つ必須アミノ酸「タウリン」が豊富
- 消化がゆっくりで身体に優しい食物繊維源(さつまいも・じゃがいも)
- ビタミンやミネラルが豊富な果物・ハーブ類を配合
EPA、DHAなどのオメガ3脂肪酸が豊富なサーモンオイルや海藻類、下部尿路対策で知られるクランベリーを配合するなど、身体環境を整えるする効果が期待できます。
\\ 最大20%OFF //
カナガンの原材料や成分、カロリーは?
カナガンの気になる原材料や成分をチェックしてみます。
【カナガンの原材料】
乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル4.2%、乾燥卵4%、チキングレイビー2.3%、サーモンオイル1.2%、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン)
第一主原料(メインの食材)は栄養をとりやすい乾燥チキンと美味しさの素となる生肉のチキン。
安いフードではとうもろこしなどの穀物類をメインに使用したり、4Dミートや家禽ミールといった、人間が食べられない部位を粉末加工したものが使われることもありますが、カナガンで使用されるチキンは、ヒューマングレードの食品工場から新鮮なうちに仕入れたものを使用しています。
そのためお値段が高価になってしまうのは、仕方のないことですね。
猫本来の食事を考えたカナガンは英国王室から表彰され、獣医師評価サイトでも88%の推奨率を獲得しています。
【カナガンの成分値】
代謝エネルギー | 約390kcal / 100g |
粗タンパク質 | 37.00% |
脂質 | 20.00% |
粗繊維 | 1.50% |
粗灰分 | 8.50% |
水分 | 7.00% |
カルシウム | 1.58% |
リン | 1.40% |
マグネシウム | 0.09% |
ナトリウム | 0.80% |
オメガ6脂肪酸 | 2.99% |
オメガ3脂肪酸 | 0.82% |
獣医師監修のもと、AAFCO基準をオールクリアしていて、猫にとって最も重要なエネルギー源となるタンパク質は37%と高配合。
また、猫にとって炭水化物量が35%以下のフードだと身体の負担になりにくいと言われますが、カナガンの炭水化物量(目安)は26%です。
※100から粗タンパク質・脂質・粗繊維・粗灰分・水分を引いた数値
それ以外にも必須アミノ酸であるタウリンを2,200mg/kg、毛並みやアレルギーなどに係わる大切な栄養素として注目されるオメガ6、オメガ3を「3.6:1」の比率で配合しています。
また、下部尿路対策が気になる飼い主さんも多いと思いますが、どんなフードにも関わらず、
- 不規則にダラダラ食べ物を与えない
- 消化の悪い食べ物を与えない
- 添加物や調味料を沢山含んだフードやおやつを与えない
といったことが大きく影響するため気を付けてくださいね。
参考:Pet Shop Bros.コラムより
それでも気になる方は、FINEPET’Sキャットフードをチェックしてみるといいかもしれません。

カナガンのメリット・デメリットは?
カナガンを実際に注文してわかったメリットやデメリットをまとめてみました。
カナガンのメリット
- グレインフリー(穀物不使用)
- 人工添加物不使用
- ジッパー付袋で保存が楽
- 定期便があるので買いだめ不要
カナガンのメリットはやはりその品質。
安全であること、猫の身体によいフードであること、これはどの飼い主さんにとっても絶対に外せない大切なこと。
また、袋にジッパーが付いたことも保存の手間やコストがかからずに済むので大きなメリットですね。
定期便については賛否あるかもしれませんが、キャットフードのストックは意外と場所をとってしまうので、常に新しいフードを自動で送ってもらえるほうが私は楽だな、と思っています。
カナガンのデメリット
- 市販フードより高い
- 小分けになっていない
- 店頭購入ができない
- 割引率が購入数で決まる
プレミアムフードの多くは品質管理のため、通販限定の販売に限定しているものが多いので、私は店頭で買えないことは気にならないのですが、一般フードより高いのは正直お財布に痛いと感じますよね。
でも1日分の食費で計算してみると150円ほどなので、そんなに贅沢でもないんですよね(ケチってごめん…)
ただ、1頭飼いの我が家では、やはり500gほどの小分けになっていて欲しいと思う事、最大割引20%になるのが6個から、というのはちょっとハードルが高いです。
多頭飼いの方には、まとめ買いで割引率があがるのはメリットですよね!
\\ 最大20%OFF //
カナガンキャットフードの悪評について
カナガンに限らず、どんなフードでも必ず良い評判と悪い評判にわかれます。
特に悪い評価は書き込みされやすく、普通だったりちょっと良いくらいの感想なら、わざわざ書き込む人は少ないので、評判だけで正当な評価を下すのは難しいところですね。
カナガンの口コミで目立つ悪評は、
- 高い
- 食べない
- 下痢になる
- ステマが多い
の4つ。
お値段が高い
「お値段の高さ」については、これは原材料からみても仕方がないことだと思います。
ボランティアでフード販売はできませんし、安いフードを作ろうと思えば質を落とすしかないからです。
輸入コストが無駄に思えますが、日本国内で同基準の工場を作り、同レベルの原材料を用意して…となると、とても手が出せるような金額のフードにはならないでしょうね。
食べてくれない
「食べない」に関しても、万人ならぬ万猫受けするフードを作るのは不可能といわれるのは、個体によって好き嫌いやアレルギー反応が違ったり、消化能力などの内臓機能にも差があるから。
調味料などが含まれたフードの味に慣れてしまっていると、どれだけ品質が良かろうと「おいしくない」と感じてしまうことも考えられます。
下痢になる
カナガンに限らず、フードの切り替えをすることで、お腹を下してしまうケースは沢山報告されています。
私達からみればたった50g程度のフードでも、猫さんにすればかなりの量。
成分値の違いなどから、身体がスムーズに消化できなかったり、また含まれる食物繊維(うんちを固めるビートパルプなど)によって排泄物の状態は大きく影響されることも。
フードの切り替えは「1週間ほどかけて徐々に量を増やして…」とありますが、私は2週間近く使いますし、食後の様子や排泄物の状態などを確認しつつ、うんちがゆるくなるようなら前のフードを少し増やしてしばらく様子をみるなど、臨機応変に切り替えしていくのが経験上では良いような気がしています。
ステマが多い
カナガンはステマサイト、ステマ広告が多いといわれます。
そういったサイトなどでは、カナガンや同系列のプレミアムフード以外は悪!と決めつけるような記載をみることもあって、以前は「そうなのかな…」と気分が滅入ってしまってたんですが、キャットフードのことを勉強するようになって、凝り固まった意見を気にしないようになりました。
カナガン以外が「悪」なのではなくて、カナガンの品質が「優」なだけ。
だからといって高いフードが必ずしも良い結果をもたらすとは限りませんし、万猫受けするキャットフードなんてありません。
もちろん、猫の健康を考えぬいたフードは良いフード。そして、市販フードの中には正直食べさせたくないと思うものもあります。
\あなたの猫に合うフード?/
>>
カナガンは楽天やAmazonで買える?割引や送料は?
現時点でカナガンを購入できるのは、公式サイトとAmazonの通信販売のみで、楽天市場や店頭では販売されていません。
公式サイトでは定期便がありますが、Amazonは1個買い切りになります。
そのためAmazonの販売価格はかなり割高。
ですがAmazonプライム対象商品で、1個でも送料無料なので、定期便の手続きが嫌という方にはいいかもしれません。
でも私には送料込みでも高いー!(五千円ですよ?!)
そんなわけで、1個でも10%OFFになる公式ページの定期便で注文しました。
カナガン公式の割引や送料はこちら↓
通常価格 | 3,960円(税抜)/ 1.5kg |
---|---|
定期便価格 | 1個で10%OFF 2個以上で15%OFF 6個以上で20%OFF(最安値) |
送料 | まとめて3個以上(税抜き10,000円以上)購入すると、送料640円(税抜)、代引き手数料237円(税抜)が無料 |
定期便特典 | 2回目のご注文時にスクーププレゼント(数量限定) |
たぶん、カナガンがステマ商法っていわれるのは、広告からサンプルモニターの内容をよく確認せずに申込すると、自動的に定期便商品が送られてきちゃう、というのもあるんじゃないかなって思います。
もちろん公式から定期便を申込した場合も、次回配送は自動的に行われるので、お届け日や停止、再開などの手続きはお早目に!(次回配送の7日前まで)
\\ 最大20%OFF //
カナガンキャットフードの口コミ評判まとめ
カナガンキャットフードを実際に試してみたら、フードの質や栄養バランスなど、猫の自然の食事に近いレシピとなっていて、良いフードであることはわかったんですが、魚系が好きな我が家の猫にはあまり良い反応をもらうことはできませんでした。
公式ページやカスタマーサービスの対応も悪くないのに、その一方で、ステマ広告・ステマサイトがイメージを悪くしている印象を感じました。
- 高タンパク・グレインフリー
- ヒューマングレードの食材を使用
- ジップ付きアルミ袋で保存しやすい
- 子猫からシニア猫まで食べられる
- 多頭飼いの方はお得
▼▼ネコDKでも高評価!▼▼
今すぐお試し>>